
大阪・堂島浜に位置するZentis Osaka (ゼンティス大阪 所在地: 大阪市北区堂島浜1-4-26、総支配人: 齊藤 清隆) は、2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火) の期間、大阪を拠点に活動するボタニカルアーティスト 谷井 聖 (たにい しょう) 氏がZentis Osakaのために制作したアートを館内に展示する「Zentis Art-in-Residence: Botanical (ゼンティス アート イン レジデンス ボタニカル)」を開催いたします。また2025年4月11日(金)~2026年3月31日(火) の期間、谷井氏のオリジナル作品を特典としてお持ち帰りいただける宿泊プランを販売いたします。
「Encounters of a New Kind 感性が、深呼吸する場所。」をコンセプトとするZentis Osakaは、様々なお客様が集い、新しい何かに出会う場所を目指しており、開業以来、ホテルでありながらカルチャーの発信地となるべく、「アート」「音楽」「クラフツマンシップ」をキーワードにしたイベントを実施してまいりました。今回はアートイベントとして、「植物の個性を生かしたデザインを。」をブランドコンセプトに掲げる空間装飾ブランド bulbus (ブルブス) の谷井氏とコラボレートし、Zentis Osakaより着想を得た限定作品を2か月ごとに展示いたします。谷井氏は、ホテルを初めて訪れた際に美しいマテリアルでデザインされた上質な空間が印象に残り、自身の作品との親和性の高さを感じ、大きな窓から入ってくる朝日や、空間を包み込むような音の響き方など、ホテル滞在中に感じた心地良さを今回展示する作品に表現しました。生花を使用し、生命力を感じさせる作品には、人々の暮らしに息づく植物の尊さに気づくきっかけを作りたいという想いが込められています。花や葉などの香り、展示期間を通して植物の色の変化を楽しめることも特徴のひとつです。
谷井氏は今回のコラボレーションに際し、「作品ひとつひとつの創作に注力するのはもちろんですが、空間デザインの美しさや、滞在中に感じた心地良さをさらに膨らませるようなスタイリングで、新しく出会うお客様にも楽しんでいただければ、と思います」と述べています。
開放感溢れるZentis Osakaで、植物との出会いを生むアート作品との一体感をお楽しみください。
●「Zentis Art-in-Residence: Botanical」概要
「植物の個性を生かしたデザインを。」をブランドコンセプトに掲げるbulbusのボタニカルアーティスト 谷井 聖氏がZentis Osakaより着想を得て2か月毎に異なるスタイルで表現した限定作品を館内に展示いたします。デザインにこだわった空間やホテル滞在中に感じた心地良さを作品で表現。生花を使用するため、花や葉などの香り、植物が持つ生命力、展示期間を通して少しずつ変わりゆく植物の色もお楽しみください。
期間
2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火) / 2か月毎に変更
場所
1階 フロントデスク前
協力
有限会社 東風 / COTi Inc.
●宿泊プラン概要
スタイルの良い植物を谷井氏が剪定し仕上げ、ホテルのロゴをあしらったオリジナル作品「hyohon」をお持ち帰りいただけるプラン。見るたびに植物の面白さや力強さを感じてほしいとの想いが込められています。(1部屋につき1作品)
宿泊対象期間
2025年4月11日(金)~2026年3月31日(火)
予約開始日
2025年4月1日(火)
お問い合わせ
06-4796-0111 (ホテル代表)
料金
部屋タイプ | 1泊2日 / 1室2名料金 | |
---|---|---|
Studio (25m²) | 25,000円~ | |
Corner Studio (32m²) | 33,000円~ | |
Suite (57m²) | 60,000円~ |
* サービス料10%・消費税込、宿泊税別。ご朝食別。
* ご予約はチェックイン10日前の3:00 pmまで承っております。
* 1名様利用プランもご用意しております。
オリジナル作品「hyohon」
宿泊予約
パレスホテルグループの会員制度 THE PALACE CLUB会員の方は、Zentis Osakaおよびパレスホテル東京でのお支払い額に応じてポイントが貯まります。ご入会はこちら。
●谷井 聖 (たにい しょう) 氏
1992年香川県生まれ。花が好きだった母、祖母の影響で、幼少期より花や植物に興味を持つ。香川県立石田高校園芸デザイン学科、大阪ビジネスカレッジ専門学校フラワーデザインコースを経て、2011年株式会社HEAVEN DUO入社。
フローリストとしてのキャリアをスタート。2013年株式会社Bond入社、商業施設のディスプレイ、広告撮影のスタイリングなどを手がける。2019年9月株式会社Bond内にて自身のブランドbulbusを立ち上げ、作品の創作をスタート。2025年独立。
bulbus (ブルブス) ブランドへの想い
植物の個性を生かしたデザインを。僕の仕事は植物があってこそ成り立つもの。
画家のように紙に一から線を描いて、色をつけて、というものではなく、魅力的な植物があってこそ、その色や形に触発されて作品が生まれる。同じ植物でも、その季節や、成⾧する環境によって色や葉の巻き方、茎の曲がりかたが一つ一つ違う。切り花として売られているものだけではなく、道端で力強く生きる野草にも魅力的なものはある。植物への感謝の気持ちを持ち、どんな小さい個体差も繊細に読み取り、どういう組み合わせが理想のデザインに結びつくかについて考える。
そういった点にフォーカスして、作品を創っていきたい。
「Zentis Art-in-Residence: Botanical」
プレスリリースは こちら